最近、長男は小学校の宿題に追われているので
全く教室ができていません
仕方がないので、次男の教室だけ開いているのですが
次男の音感について、ちょっと思うところがあったので
記しておきます
1 楽譜を読んで弾く
次男は5歳なので、楽譜を読んで弾くなんて
特別なことではないと思います
でもね
うちの次男は
「絵本もまだろくに読めない」
「ようやく自分の名前がひらがなで書けるようになった」
そんな5歳です
だから、楽譜を普通に読んで鍵盤を叩いているところを見ると
親でもある私としては
とても不思議な感覚に襲われます
楽譜読めるんだね~って^^
ひとしきり練習して、はい終了・・・とはならず
「音あてクイズやる!」
なぜか自信満々、やる気満タンの次男
2 音あてクイズ
せっかくの自信を損なわないように
今回もド・レ・ミ、この三つの音のみで音あてクイズです
最初は必ずドにしてきたので
自信満々で答える次男
でも、他の音はやっぱりちょこちょこ間違える
う~ん
音感が良いと思ったのは気のせいかな~
そう思って、クイズをおしまいにしようとして
ふと気づきました
音の高さで聞こえ方が違うのかも?
さっそく試してみると、「真ん中のド」のあるオクターブなら
とてもよく言い当てました
「真ん中のド」から一オクターブあがると、正解率が落ちる
これはどういうわけでしょう?
ふだんピアノを弾くときによく使うのが、真ん中のドだから?
きっとそうなのでしょうね
でも、絶対音感のある人は
低温オクターブであろうが、高温オクターブであろうが
わかるのですよね?
相対音感すらない私としては、摩訶不思議な能力です
次男に音感をつけて、本当に低温高温関係なく聞き分けられるのか?
そして、それはどういう感じなのか?
是非確認してみたいものです(^^♪
3 カンニング疑惑( *´艸`)
音あてクイズで、どうしても正解したい次男
意外とプライドの高い次男
一度、私がひく手元を確認するために
鍵盤を横目で見ていました!!
「ずるしちゃだめだよ~」
軽く注意しながら、ハッと気づきました
つまり次男は
鍵盤を見たら、音階がわかるってことだよね?
いつのまに~^^
最近はドの位置は間違わないし、ちゃんと覚えているんだね
母としては
音を言い当てる事よりも、そのほうが嬉しい!
最終的な目標は・・・
「簡単な曲なら、いつでもどこでも
ピアノさえあれば、さっと弾けるような男子」
これですから
2人の息子がこんなふうに成長してくれたら
母としては誇らしいよねぇ
地道に頑張るぞ~
<Sponosered Link>