知らなかったんです、私・・・
「絶対音感が育つ時期」があるってことを^^
1 絶対音感とは
私が「絶対音感」という言葉を知ったのはいつだったか・・・
たぶん、高校生くらいのときにテレビで見たのだと思います
誰だったか忘れましたが
日常生活の中で聞こえてくる音が
すべて音階で聞こえるという特殊能力
それを持っているという
あるミュージシャンの方が出演されていて
「いまのは、ラですね」
「それは、シのシャープ」とか言っていました
結局、そのテレビ番組の出演者の中でも
誰も正解がわからないので
私もテレビの前で
「へ~」って驚くしかなかったのですが^^
絶対音感というのは
「ある音の高さを他の音と比較せずに識別する能力」
だそうです
その音だけをきいて、その音が何なのかわかるということですね
でも、音感にはもうひとつ
「相対音感」というものがあって
実際は、この「相対音感」がしっかり身についていれば
「絶対音感」がなくても
ミュージシャンとしても、困ることはないようです^^
2 絶対音感は何歳くらいで習得できるのか
これはね
やっぱり、幼児期ですね
幼児を対象とした
「絶対音感トレーニング」をされている方によると
4歳から6歳の時期が最適だそうです
私は、6歳でピアノを始めたので
その頃、もっとピアノの練習を頑張っていれば
絶対音感が身についていたかもしれません^^
長男にピアノを教え始めたのが、やはり6歳
でも、あまり真面目に練習してこなかったので
現在、長男には音感というものを全く感じられません
でも、次男は3歳で始めています
練習量は長男よりさらに少なく
ほとんどピアノで遊んでいただけですが
次男には明らかに音感があります
今では5歳になった次男
簡単な曲を弾くこともできるようになりました
そんなとき、ちょっと弾き間違ったら
すぐに気づいて弾きなおします
一方長男は、弾き間違いにもあまり気づいていない様子
いやはや、残念です
でも、そもそも
4歳~6歳の子供なんて
なかなか言うことを聞いてくれません
ピアノのお稽古だって、真面目に受けてくれないことも多いはず
絶対音感を獲得されている方は
きっととても頑張ったんだなと思います
ご本人はもちろん、保護者の方もね
その苦労に見合うだけの能力だと思います!
3 調律は大事
アップライトピアノをお使いの方は
是非、一年に一度は調律をしてください
特に、音感が育っている真っ最中のお子さんが弾くピアノなら
なおのこと
必ず、正しい音が出るように調律するべきです
それが無理なら
電子ピアノを使う方がマシだと思います
私は、調律の手間を考えると
アップライトピアノは無理だと判断して
電子ピアノにしました
電子ピアノで大丈夫かしら?
少々不安はありましたが
以前の、おんぼろポータートーンを使っていた時よりも
今の88鍵そろった電子ピアノを使い始めてから
次男の音感は、爆発的に成長している手ごたえがあります
今、とっても大事な時期だから
もっと喜んで練習してくれたら良いのですが
いつも渋るんです
もったいないなぁ
絶対音感が育ったから、何かイイことがあるかというと
どうなんでしょうね
困ることもいろいろあるようですから
絶対に身に着けてほしい感覚でもありませんが
親としてはやはり、せっかくなら・・・なんて思ってしまいますね^^
<Sponosered Link>