新しいチャレンジスタートナビ

次男の入学を4月に控え

着々と準備が進んでいます

 

1 チャレンジ1年生準備スタートボックス

随分前に届いていたのですが

小出しにしようと思って、しばらく温存していました!(^^)!

でもついに、出番です!!

なぜなら

まだ7時前だというのに

夕食も食べずに、こたつで居眠りし始めた次男・・・

なだめてもすかしても、起きない!!

どうにか食卓についても、仏頂面のまま動かない

仕方がない

最終兵器だ!

ということで・・・

目覚まし代わりに使いました( *´艸`)

 

2 最強兵器「チャレンジスタートナビ」

スタートナビを次男の視界にちらつかせたとたん・・・

効果はテキメン!!

寝ぼけ眼のぐずぐず君が

パッチリ目を開けて、シャキーン!!

「ご飯食べてからね」

母の一言に、スイッチオン

もりもりカレーを食べて

あっという間に「ごちそうさま!!」

マイペースな長男もつられて、早食い^^

子どもって、ほんとわかりやすい^^

手を洗って口をあらって

約束通り、スタートナビを受け取ります

兄弟でいろいろと設定して捜査して

大盛り上がり!!

 

結局、寝るまでスタートナビを放さず

ママ先生の教室はお休みになっちゃった( ;∀;)

今日は英語の予定だったけれど・・・

英語より、スタートナビだったみたいです^^

ママの教室は、こどもちゃれんじには敵いませんね( ;∀;)

 

3 長男のスタートナビと比べてみた

長男の時は、こんなデザインのスタートナビでした

これにも大変お世話になり

長男も夢中になっていましたね

次男も年長児になってからは、よく触っていました

だから、自分専用のスタートナビがもらえて

本当にうれしいようです

並べてみると、こんな感じ

3年たつと、ずいぶんとデザインも変わるんですね

母としても、同じものが届くよりもずっと嬉しいです(^^♪

 

次男には、これを使って、元気な一年生

頑張ってほしいです!(^^)!

当たり前ですが、若干6歳で、新しい環境に身を置くことになるのだから

勉強面だけでも、少し安心できれば本人も

小学校生活で、緊張感が緩むかなと思います

次男はそもそもプライドが高い子なので

勉強で「つまづいた」と自覚してしまうと

再び自信を取り戻すのに、少々手間取ることになるでしょう

それならば、先に少しできるようになっておいても良いかもしれません

私は本来、先取り学習には反対の姿勢をとっていますが

新入学の時期だけは、ほんの少しなら先に進めておいても良いと思います

学校生活にも慣れて来たら

先取りではなく、同時進行あるいは、復習重視の学習をすべきだと思います

 

その点、ℤ会では「あと伸び」というキャッチフレーズで

復習重視を主張しているようなので

学年が進んだら、ℤ会を試してみるのも良いかもしれないと思っています

 

でも、長男は相変わらず宿題に時間がかかり過ぎているので

チャレンジであれ、ℤ会であれ

他の教材には手が回りません( ;∀;)

 

でも、努力型の次男なら、やりたいと言い出すかもしれませんので

そのときはまた試してみて、ご報告しますね

とりあえず、今はこどもちゃれんじで頑張ってもらいます!(^^)!

 

<Sponosered Link>