宿題部屋を構想中

「宿題部屋」

これは、恐ろしい部屋です^^

 

1「宿題部屋」が作られるかも?

ここ数か月、断捨離にハマっているママ先生

教室そっちのけで、断捨離に励んでいます

そのせいで、家族は、いろいろと迷惑を被っているでしょうが

でも

おかげで、かなりモノが減りました

明らかに、家が広くなりました

物置にしていた部屋は、だんだん部屋らしくなってきて

あと一歩で、使える部屋になりそうです

そこで、沸き上がったアイデア

それは、「宿題部屋」!

「勉強部屋」ではありません

宿題メインの部屋です^^

 

どういうことか、順にご説明しますね^^

うちの長男は、宿題を終えるのに、ものすごく時間がかかります

もう、毎日毎日その状態です

特に、漢字の書き取りが嫌でたまらない彼は

宿題から「逃げたい気持ち」と、「やらねばという気持ち」の板挟みになり

とにかく前へ進まない

一番はかどるのが、私が用事をしているのを玄関で待っているとき

これは、私を驚かせようと思って、張り切ってしまうようです

でも、玄関で宿題って・・・

上がり框にノートを広げて、這いつくばって勉強って、それ

いつの時代??

状況だけ聞くと

「寸暇を惜しんで勉強している、二宮金次郎」みたいだけど

全く違うから^^

こんな伏線あってのアイデアなのですが

物置部屋から、昇格しそうな一部屋

ここは、土足のまま使用することもできます

ということで

ここに勉強机と椅子をセットして

「帰宅後すぐに宿題できる部屋」

として、活用するのはどうかと思ったわけです

幸い、物置には勉強机もイスもわんさとあるので

どれかよさそうなものを、持って降りればよいだけです

長男の様子をみて、宿題部屋が効果を上げそうなら

終わるまでリビングには入れない、という方法をとっても良いかも??

軽く虐待入ってますね

 

2 宿題に集中できる環境づくりは親の責任

子どもが宿題している横で、他の兄弟が楽しく遊んでいる

こんな環境で、さっさと宿題を片付けなんて無理無理!!

実際、過去2年半はこの状況で、どうにか宿題をこなしてた長男

本当に申し訳ないことをしました

断捨離前のママ先生宅は・・・それはそれは酷かったもので

ということで

宿題の中身についてまで、あれこれ指図しませんが

宿題をする環境をつくるのは、親の仕事だもんね

この機会を利用して

「勉強部屋」とは別に、「宿題部屋」を作ってみよう^^

下の子も、来年からは小学生だし

いよいよ、「宿題部屋」が

本格始動!!・・・できそうかな?

どんなふうになるか、楽しみです

 

<Sponosered Link>