どうしたものでしょうね
夏休み
小学3年生の夏休み
1 一昔前の小学生の夏休み
一昔どころでは、ないかもしれませんが^^
私自身が小学3年生だった頃は・・・
宿題以外は何もしなかった
しかも、宿題もギリギリだった^^
だから、内心は、息子もそれでいいかなと思っています
ダラダラ過ごす夏休み^^
何にもしない夏休み^^
毎日、朝はゆっくり起きて
本を読んだり、おもちゃを整理したり
ときどき友達と遊んだり、田舎に行く他は
特になんにもしなかった
家族旅行は、お盆あたりに2~3泊で海水浴に行ったくらい
でもそれで十分だったし
夏休みはのんびり自由に過ごしていたなぁ、という印象しかない
でも、親が教育熱心な友だちは忙しそうだった
夏休みにはいっぱい計画がつまっていて
勉強も遊びも、旅行もめいっぱい入ってる
そんな友達もいて、彼女たちとは全然一緒に遊べなかった
2 忙しい小学生、暇な小学生
先日、ママ友と雑談していた時に
こんな話になりました
ひとつの教育論としての提案を、ママ友はしてくれました
それは
「子どもに、何もすることを与えない」
ほんとに、何にもです
勉強も運動もお手伝いも、何にも
子どもは当然、だらだらします
一日中だらだら~
なんて羨ましい!!
でもね
そんな風にダラダラし続けることって
子どもでも大人でも、実はとっても難しいのです
だから、子どもはダラダラしているようで
実は自分で、何かやりはじめています
うちには、ゲーム的なものはほとんどありません
だから、暇になったからってゲームに走ることはないのです
そこは、重要な点かもしれません
そういうとき、上の子はたいてい
本を読んでいます
何かって、限られたジャンルはありません
長男は何でも読みます
最近面白かったのは
回覧板で回ってきた、広告のちらし^^
それを、まさに熟読!!していました!
そして、3日間の熟読の末
「うちには、リモコンラックが必要だ!」
こう結論付けました
絶対買いませんけど^^
他にも、説明書関係は必ず読破するし
市民新聞なども、気が付いたら読み漁っています
とにかく活字があれば、裏紙でも何でも反射的に読んじゃうみたい
でもこれって、考えてみたら
かなりの暇人にしか、できないことよね^^
忙しい小学生には、とてもできない
やることいっぱい、大忙しの小学生
得るものはたくさんあるだろうけど
失っているものもあるよねって思ってしまう
もちろん、うちの長男も
ダラダラ生活をしていることで、得られないものは多くあるはず
でもね
それで良いと思っています
だってね
大忙しの小学生がやっていることは
今やらないと、得られないことではないから
でも、ダラダラ生活の中での、小学生の目で見つける発見は
今しか得られない
今、私が一週間の自由を与えられたって
長男が簡単に見つけるものを、同じように見つけるなんて
絶対にできない
ただ、私には経験があるから
小学生の長男が、今、見つけたものを
30年前、小学生だった私は見つけていたから
だからわかる
そういうことはあります
3 小学生の夏期講習
何年もやっていました
毎年毎年、小学生相手に塾で夏期講習
夏休みは、普段よりも授業が増えます
小学生は学校がお休みなのだから、当然と言うところでしょうが
講師の私たちは、何も生活は変わらないので
夏休みは本当にキツかった
ただ単に、仕事が倍になるということだから
あの夏期講習って、どれくらい意味があったのだろう
塾生は当然のように、みんな受講していたけれど
本当に、小学生に必要なことだったのかな?
勉強はもちろん、やった分は進んだし
私も、疲れた体に鞭打って、頑張って授業していたから
無意味だったとは、絶対に言いたくないけれど
せっかくの夏休み
塾で過ごすんだね~って、内心は思っていました
塾で過ごす夏休みは、無意味では決してないけれど
他にも有意義な過ごし方はあると思う
特に小学生にとっては
机上の学習がすべてではないから
私は、そんな自分の経験から
今年、小学3年生の夏休みは
息子、野放しです
ただ、読むとよさそうな本は、図書館から借りてきます
そして、ただ置いておきます
読むか読まないかは、完全に長男の自由です
題して
元塾講師が選ぶ、ママ先生の夏期講習課題は
「課題を自分でみつけるべし!」
これでいきます
しかし、これは・・・
私の忍耐も、同時に試されるわねぇ
<Sponosered Link>