長男は小学3年生です
4月から小学校でも「外国語」を習っています
今のところ、英語を勉強しているようです
1 帰国子女に頼る先生
長男のクラスには、帰国子女的な女の子がいます
帰国子女にあてはまるのか、厳密なところは
確認していないのでわからないのですが
2年ほど、英語圏にいたらしいので帰国子女の可能性は高いです
でね
英語が得意ということで、皆から一目置かれています
息子も、直接はあまり話したことがないようですが
すごいんだな~って思っている様子
というのも、先生が彼女をとても頼りにしているらしく
英語の勉強の時は、いつも彼女に教えを乞うらしい^^
ま、先生の気持ちもわかります
「英語が嫌だから、小学校の先生になったんだよ!」
っていう先生もいるでしょう
「いまさら、英語を教えろって、なんだよソレ!」
切れている先生も多いことでしょう^^
長男の担任の先生はまさにそのタイプ
子どもたちの前で堂々と
「先生は英語が苦手」と公言しているそうです^^
それは別にイイと思います
どうして担任の先生が、英語を教えなきゃいけないのか
全然わかりませんから^^
本当は、英語の教師を別でやとうべきなんです
最低限の英語ができる教師が必要です
でもね、今のところ担任が教えることになっているんだから
先生にはもうちょっと頑張ってほしいなぁ、というのが親の本音でもあります
息子の話では、先生が頼りにしている帰国子女の女の子
ちょっと面白い英語を使うようだし・・・
2 nose is sick
息子が彼女に教えてもらった英語です
なんて訳せばよいのかな?
「鼻が病気」
息子は、「鼻水が出る」と言いたかったらしいのですが
わからないので、先生に聞くと
先生は彼女に翻訳を依頼
息子の言いたかった言葉は
nose is sick こうなって帰ってきたそうです
ま、わかりますが・・・
子ども同士で遊んでいるときに
こういうやりとりをしているのは良いのだけど
授業の中で、こういう感じなのは
どうなのかな~?
先生も外国語の授業のときくらいは、電子辞書でも携帯していれば
一瞬で
My nose is running.
出てきます
何ならボタン一つで音声だって出せます
工夫すればそういうこともできるのに、帰国子女に頼るあまり
間違った英語を、わざわざ教えられ
皆の前で発表させられている、息子のことを思うと
なんだか、とっても胸がざわざわします
帰国子女の女の子に罪はありません
先生に聞かれて、自分が知っている範囲で答えたのですから
しかも、まだ小学3年生です
英語圏にいたのは、たった2年間です
日本語を正しい英語にその場で訳すなんて、絶対に無理です
結局、「問題は先生」ってことになりますね
3 英語をいっぱい教えてあげるね
え~っと
これはどうしたものか
帰国子女の女の子は
息子のことを気に入ってくれたらしく
英語を教えてくれるそうです
これ、どうしましょうか
ちなみに
彼女のお母さんと、私は半年ほど前に友だちになりました
月1くらいで会っています
そして、驚愕の事実
お母さんは、英語が話せません
いや、たぶんちょっとはわかると思います
でも、英文はいつも私に訳させようとします
旦那さんは話せる人のようですが、単身赴任中で家にはいません
なんだか、英語ができるかどうかの話になってしまいましたが
できるかどうかは何も重要ではありません
英語なんて、別にできなくてよいのです
でもね、「教えてあげる」には、カチンときたという話
はじまったばかりの、小学校での英語授業
まだまだ不安定です
実は今度の参観日
「外国語」の時間を参観することになっています
なんだか、ストレスを感じそうで・・・
今から不安です
<Sponosered Link>