トマトの生育状態

春に、次男が幼稚園からもらってきたトマトの苗

順調に育っています

ときどき、カメムシの攻撃に遭ったりもしましたが

ついに実がなりました

1 トマトの生育状態の振り返り

春、入園式が終わってしばらくしたころ

幼稚園でトマトの苗をいただきました

 

4月19日に幼稚園からもらって帰った苗

ちょっと画像が悪いですが^^

とっても小さい赤ちゃん苗でした

それを、自宅の適当なプランターに植えると

すくすく成長して一か月後には、花が咲きました

5月21日

 

小さな可愛い花

トマトの花は黄色です

その8日後、さらに立派に成長

 

5月29日

なんだか葉っぱもピンと伸びて、元気いっぱいな様子です

でもこのころ、実はカメムシ被害に遭っています

お酢を撒いたり、虫よけスプレーをしたりで

ちょっとトマトにもダメージがありました

6月4日

 

花は次々に咲いていますが

葉っぱのはしっこが茶色くなって

病気みたいになっています

心配・・・

でも、画像の奥には小さな実が実り始めています

アップにすると、こんな感じ

実はなっていますが、なんだか全体的に元気がない苗

 

さらに、8日後には実はさらに大きくなりました

6月12日

相変わらず、葉っぱに元気がないのが気がかりです

もっと生い茂る感じを想像していたので

大丈夫かな、と心配になりますね

対策としては

適宜、肥料をあげること

害虫に注意すること

このくらいですかね?

素人なので、よくわからないのですが・・・

一つでも立派な実がなれば

とりあえずは成功!ということにしておきます

 

一方、そのころ幼稚園の大きなプランターで育つトマトは・・・

めちゃ元気!!

実の形もなんだかキレイ!

うちのトマトみたいに、一つだけコロンとなっているのではなくて

ひと房にゴロゴロなる勢い

さすが幼稚園!!

こんなプランターがいくつも並んでいます

園児全員で食べる分くらいは、余裕で収穫できそうです(^^♪

 

2 トマトに子育てを重ねて見てしまう

やっぱり、良い土と大きなプランターと正しい知識で育てられると

野菜は上手に育ちます

子育てもそう・・・なんてことは

よく言われることです

良い土と、大きなプランターと正しい知識

う~ん

良い食べ物と、大きな家と正しい教育方針ってところですか?

もちろん、子どもの為になるなら、できる限りのことはしてあげたいけれど

一般家庭には、できることにも限界がありますよね

オーガニック食材にこだわるとか、ものを片付けて部屋を広く使うとか

親が教育について勉強するとか

そういうことで良いのかな?

 

トマトについて考えると

厳しい環境で育てた方が、甘い実ができるとも言いますね

度を超すと枯れてしまうでしょうが

そこの加減が難しい

トマト農家の方は、何年も何年も試行錯誤を重ねて

一番良い方法を見つけていかれるのでしょうが

子育ての場合はどうすばよいのかな

トマトは次の世代になるから、ゼロから始められるけれど

子育てはそうはいかない

ゼロになんて、ならないもの

でも、きっと

同じように考えたらよいのだと思います

気づいたところで、正しいと思う方へ変える

試行錯誤して、進めば良いのだと思います

だって

そうしかできないもの^^

人間だって、数か月ごとに細胞すべてが入れ替わっていると言います

身体はどんどん新しくつくりかえらえている

心だって、どんどん新しく変容していくはずだから

失敗したからリセット!なんて思わなくて良いのです

 

失敗が「本当の失敗」になるのは

失敗のまま放っておくからです

 

失敗から目を背けて放置しないで

失敗を大事にして、学んで、面白がれば良いのだと思います

 

ママ先生は、失敗ばかりしています

でも、そこでやめちゃうなんてもったいない!!

子どもたちに

「もう、やらなくていいよ」と言われるまでは

頑張り続けるつもりです!!

<Sponosered Link>