ホストファミリーってどうなの?

子どもが小さいうちは、単身で海外へ行かせるわけにはいかないから

留学先に親もついていかなきゃだなぁ

と、覚悟していたのですが

いいこと思いついちゃった(*’▽’)

 

1 空き部屋を有効利用したい

夏からの断捨離もずいぶん進み・・・その結果として

近いうちに、いくつか空き部屋がでます

その空き部屋、もともと荷物置き場に使っていたので

荷物がなくなってしまえば、ただの空き部屋

どう利用するべきか?

せっかく、整理して掃除して邪気払いしても

利用することなく、このまま放置すれば

また空気は流れず

再び開かずの間に・・・

せっかく大変な苦労を払って整理した部屋に

また邪気がたまることになります”(-“”-)”

 

そうならないためには・・・

そう!!使うしかない!!

子どもがもう少し大きければ、子どもたちに提供できるのですが

小3と年長児では、まだ幼すぎます

自分の部屋にこもるようになるのは

まだ何年も先のことでしょう

ということで、まさかのホストファミリー案が降臨!!

自分自身が、子どものころからあこがれていた

ホストファミリー

これね

今ならできるのです

まさに、今ドンピシャのタイミングで可能です

 

2 ホストファミリーについて少し調べてみた

外国でホストファミリーにお世話になるとしたら

わりといい金額を請求されるようですが

日本でホストファミリーをしたらどうなのか?

ちょっと調べてみたところ

日本では、ホームステイはまだまだボランティアの領域だそうです

ビジネスには程遠く

お金のことだけを言うと

どちらかというと、赤字らしい

でも、留学生を自宅に受け入れることで

とても貴重な体験ができるので

受け入れを続けている、という声もありました

確かにね、異文化交流を手軽に自宅でできるということですから

考え方ようによっては、うまい話です

何もお金を払って海外へ行かなくても

自宅に外国人を招き入れれば、費用もかからない

外国語もただで学べる

子どもが単身で留学できない間は、ホストファミリーになるのは

なかなか素敵なことかもしれない

受け入れといっても期間は

1年とか半年ばかりでなく

1か月や1週間、なかには1日というケースもあるらしく

無理のない範囲で、受け入れを試してみるのも良いかなと思いました

 

3 費用について

日本でのホストファミリーは、ボランティアが多いようですが

それでも、必要経費として費用をいただけることもあるようです

1か月6万円に設定されているところがありました

でも、食費や光熱費などはホスト持ちですから

費用については、相殺されるくらいの額だと考えます

お金はもうからなくても

それ以上に、子どもたちにとっては

自宅に外国人がいるなんて、とてもワクワクする体験になるでしょう

断捨離が終了したら、真剣に考えてみようと思います!

 

<Sponosered Link>


コメントを残す