綺麗に折れちゃってます( ;∀;)
こんなの、直せるわけがない!
9割あきらめていましたが、結果はどうだったでしょう?
1 傘職人が届いた!
アマゾンで注文したら、すぐに届きました^^
161円でした(^^♪
単品だと送料がかかるので、たまたま購入予定のあった日用品と一緒に購入
すると、送料ゼロで届きましたよ(*’▽’)
WAKI あなたも傘職人 三ツ爪 (小) シルバー US-011
さて、さっそく中身を確認です!!
四つの留め金が入っていました
これで、折れた傘の骨を補強して直すらしい・・・
完全に折れちゃってる骨にも対応しているのかしら??
傘を直すなんて、初めての経験です!!
そもそも、女子には傘を折るなんて出来事、基本的に起こりませんから(-“-)
やり方はまったくわからないけれど、おっかなびっくり
恐る恐る、試してみました( ;∀;)
2 竹串とガムテの補強
これは、完全には折れていない骨です
折れ曲がっていますが、ちぎれてはいない
こんな状態になった傘を
これまでの人生で、ほとんど見たことないものだから
気が動転して、とにかく補強しなきゃと思い立ち
あろうことか、竹串とガムテで補強^^
竹串って、アナタ・・・
手で簡単に折れちゃうけど??
ということで、正気に戻ったからには、まずは取り外さなきゃ
でもこのガムテ、べたべたしていて、全然外れない!!
結局、外す作業に大幅に時間をとられ・・・
めちゃくちゃ疲れました
まったく、我ながら余計なことをしたものです・・・
なんたって、今回息子が折って帰ってきたのは4本・・・
4本ともに、べったりガムテを巻き付けてしまった
ほんと、大失敗です・・・
それにしても、8本のうち、4本骨折ですよ?
そんな傘、実際は、もう終わってますよね
一体、どんな遊び方をしたら、4本も同時に折れるのだろう・・・
傘職人の留め具4本も、この傘一本にすべて使い切りです!
予備がないから、失敗は許されない( ;∀;)
さあ、始めるぞ!!
3 留め金装着
私が購入した留め金は、爪が3か所にあるタイプです
爪が4か所のものもあるようですが、今回は3か所で正解でした
なぜなら、骨のジョイント部分近くで骨折しているので
4つの爪は留められないから・・・
とりあえず、折れている部分にそって、留め金を乗せてみた
こんなもので、本当に直せるのかしら??
とりあえず、力任せにペンチで爪を閉じてみた
どうにか装着完了
見た感じ、折れてないですね
こちらは、傘の骨のジョイント部分をよけて装着してみました
少々失敗気味^^
ジョイントをまたぐ方が、安定感があるように思います
とりあえず、4つの骨すべてに留め金を装着してみて・・・
4 出来栄えはいかに??
さあ、どうでしょう?
「ああ~、折れたの直したのね」的な、傷跡は見えますが^^
使えなくはない!
大事に使えば、きっと3年生の間は使えるはず
新しく買い与えるよりも、修理したものを持たせる方が
きっと、モノを大事にしてくれるでしょうから
今回は、自力で直してみました
この労力を計算に入れたら、買った方が早いし安かったかも^^
でも、この「直せる感動!」を得られたのは素晴らしい!!
お子さんの傘を直すくらいなら、女性でもできます
ペンチさえあれば、意外に簡単にできましたよ(^^♪
よろしかったら、皆さんも試してみてください^^
<Sponosered Link>