教師も学べる内容にしてみる

いろいろ考えてみて・・・

一つのアイデアに行きつきました

とりあえず、試してみようかな

 

1 教師も共に学べる授業内容とは

難しい

これね、難しいですよ

教師に学ぶ気があれば、どんな内容からでも学べますが

私は、ハッキリって、10年以上子どもに勉強を教えた経験があるので

今更、純粋に「子どもに勉強を教える」ことからは、なかなか学べません

本当はね、あると思います

どんな子供からも学べることはあるし

子どもと接すること自体が面白い経験のはずです

でも

 

教えることも経験過多

息子との接触も経験過多

 

こういうことになると

なかなか新鮮な気持ちで、息子に勉強を教えることができません

要するに、飽きちゃっているんですね

たぶんそれは、息子も同じなんじゃないかな?

親に飽きるって、なんなの?と言いたいですが

私だって、息子に飽きるって言っていますから、お互い様です^^

では、お互いに飽きないようにするために

どんな教室にしたらよいのか?

具体的な方法を考えていきます!

2 具体的な方法はいかに?

さて、こんな状態からどうやって新鮮な授業に作り替えていくか?

もうね

自分も一緒にやるしかない!

考えてみたら

歴史教室はあまり苦ではありません

内容が私にとって新鮮だからです

英語は面倒です

英語の勉強は若いころ、かなりやりましたので

でもこれも、私が知らない内容を選んでいけばどうにかなるかも

予習の時点で、新しいこと学んでしまうのです

私が苦手とする、不完全なスラングなど

新しく覚えていけば、新鮮に感じられるはずです

ラクしようと、「手持ちのカードを使う」のはやめる

これが飽きないためのポイントです

問題はピアノですね

ピアノは一台しかないし

毎回、子どもと一緒に連弾するわけにも行かないし

ピアノ教室は練習させている間、耳だけ聞きながら何か用事をしよう

そしてそろばんですね

これはね

もう、一緒にやります

私は自分の問題集を準備して、自分だけで練習します


最新珠算能力検定問題集 3級編 (最新能力)

子どもがぼんやりしていたら、ちょっとは注意しますが

叱ってばかりの30分はもうやめます

子どもをダシにして、自分がそろばんの腕を磨く時間にします

お習字もね

紙を買えば、自分も練習できます


呉竹 半紙 水書き 水でお習字 半紙 KN37-10

要するに、教室を面倒に感じるのは

ただ監督しているだけだからなのです

3 新星ママ先生の教室

つまり、新体制は

一方的に教えるのではなく、共に学ぶ勉強会ですね

これならば、飽きずに続けられるはずです

自分が学ぶことばかりに集中しすぎないように気をつけながら

合間に子どもに教えるような感じでやってみようかな

ママが勉強している姿を見せるのも、子どもにとっては貴重な機会だから

今後はママ教室、さらに有効活用して行こうと思います(*’▽’)

 

<Sponosered Link>