昨日のピアノ教室ですが
ちょっと厳しめにしました
そろそろお遊びモードはやめにして
練習するなら練習するで、メリハリつけたいと思います
1 暗譜に挑戦
とりあえず、両手で弾くことにも慣れてきたので
リズムをとって弾けるように練習してきました
ちょっと、ずれることもありますが
本人もなんとかリズムに合わせようと頑張っているので
なんとか、形になってきました
では、次は暗譜です
これができないと、ピアノが弾けるとは言いませんからね
といいうことで、何度も何度も練習練習!!
2 猛練習にへこたれる
うちの子は、新しいことに挑戦するのは大好きですが
繰り返し、反復練習にはめっぽう弱いです
ある程度わかってきたら、もう気持ち的には、そこで終了!
はい、次いこう!!という感じですね
それを、妨げるための暗譜の練習なのですが
やはり、嫌になっちゃいました
何度やってみても、ちょっとだけ間違う
そこがクリアできたら、また別のところで間違う
楽譜を忘れちゃって、リズムに追いつけない・・・
その繰り返しです
「はい、もう一回!!」
この言葉を私が言うたびに、うなだれます
それを許さず、叱咤すると
さらにうなだれて・・・
面倒な子供になっちゃいます
そこで時間が来ちゃったので、とりあえず終了
また次回、続きをやることに
教室のあと、「お母さん」に戻った私に、子供は訴えました
「先生、今日怖かった~」
そうか、やっぱり怖いのね
でも、上手くなりたいなら、頑張らなきゃ!!
先生と、お母さん、両方やっていると
いろいろ見えて対処もとりやすいです
次回の練習も、また頑張ります!!
<Sponsored Link>