塾三日目

突然始めた学習塾生活

3日目ともなると、長男はもうグダグダです

 

1 春期講習というもの

うちの長男ですが

ほんと、わかりやすく

バテています( *´艸`)

国語の漢字テストも、今回ついに不合格

次回再テストです

国語の演習問題中にも、はっきり見てとれますが

完全に飽きています”(-“”-)”

まぁ、わかります

初めて塾に来た子も、半分くらいはこんな感じでしたから( *´艸`)

だいたい、塾に初めて通い始めるときって

春期講習からなんです

4月の通常授業から受講という子もたまにいましたが

やはり、親御さんは一般的に

少しでも早めに入塾させた方が良いと考えられます

春期講習から始めるということは

私が勤めていた塾では

4日間連続授業です

通常授業は、教科によって曜日が決まっているので

国語は火曜日、算数は金曜日、のように

週に1回ずつになります

でも

春期講習は春休みに開講でしょ?

小学校がお休みだからという理由で

がっつり授業を組まれます

朝9時から10時40分まで国語

10時50分から12時半まで算数

こんな感じです

受験組だったら、もっと過酷です

自主勉強の時間が、強制的に組み込まれて

お弁当持ちで、塾でお勉強

午後3時くらいまでは拘束されます

お仕事されている保護者の方は

学童保育がわりに、お子さんを塾に預けておられるようですね

でも、塾は児童館とはまるで違いますから

子どもとしては地獄ですよ

遊んだり、おしゃべりしていたら怒られます

静かにぼんやりしていても、肩を叩かれます

いやいや

うちの息子には無理ですね

塾通いの子供たちは、ず~っと勉強していましたけどね

ほんと、今考えてもすごいです

でも、そういう子たちも

大学受験まではもちません

必ず、どこかではじけます

全然勉強しないときが来ます

この件に関しては、また機会をみつけてお話ししますね

 

2 子どもの伸びしろ

全然、学習してこなかった子どもには

塾講師としては

伸びしろしか感じません

この子に、きちんと勉強させたら

どこまで伸びるだろう・・・と

わくわくしたものです( *´艸`)

逆にある程度、学習習慣のついている子どもには

無限の伸びしろは感じませんが

それよりももっと、確とした数年後が見えます

このままのペースで学習を続けたら

きっと志望校に合格するだろう・・・というように

あるいは、志望校に合格したいなら

このくらいは勉強させなければ・・・という感じですね

10年以上講師を続けたので

子どもを見たら、だいたいわかるようになりました

自分の息子についてもわかるかなと思いましたが

まだわかりませんね

今は、演習問題を解かせながら分析中です

まったく学習させてこなかったので、伸びしろはありますが

面倒くさがりの性格を考えると

本当に伸びるかどうかは怪しいものです

とりあえず、もう少し様子をみて

学習を積ませようと思います

息子に中学受験の予定はないので

親として焦ることはありませんが

元塾講師のプライドが

受験はしなくても、合格できるくらいの実力をつけさせたいと

うるさくせっつきます(*’▽’)

 

マイペースな息子がつぶれない程度に

ほどほど塾にできればよいなと思っています(*’▽’)

 

<Sponosered Link>