5歳の絶対音感トレーニング継続中

はやくお兄ちゃんに追いついて、そして追い越したい次男

ピアノはそれほど好きではありませんが

「ピアノを練習すると頭がよくなるよ」

母のささやきに、心を揺さぶられ、練習に励んでいます(^^♪

 

1 絶対音感トレーニング改革案

次男はもうすぐ6歳になりますが、まだ5歳

絶対音感のトレーニングができる年齢です

でも、ピアノを弾くときに音階を言いながら弾くという

もっとも効果的な練習をしてくれないので

母としても、なかばあきらめていました

でも

考えてみたら

音階を言うのは次男本人でなくても良いのです

どっちにしても、教室を開いているときは

私はべったりと練習に付き添っているのだから

私が言えば良いのです

これまでは、どの音を弾けばよいのか指示するとき

指で教えていました

最初の頃は

「はい、お兄さん指」

「つぎはお父さんでしょ」

こんな感じでした

最近は

「つぎは3でしょ、はい、そして1」

やっぱり指を示していました

でも、もうこの時期は脱しても良いはずです

次男は、今ではちゃんと楽譜が読めるし

次弾く指を教える必要はありません

ということで、今後は音階で指示します

そして次男が弾いているときも、隣で私が音階で歌います

これでどうだろう

音感が鍛えられると信じています

 

2 音階あてクイズは好き

次男は、ピアノの練習については少しばかり面倒なようですが

恒例の

「音階あてクイズ」は、毎回楽しみなようです

音階をまだ覚えきっていないので

適当にあてに行っているときもありますが

最終的には、全問正解するように私が答えを誘導するので

気分良く終われるようで、そこが魅力らしいです^^

音感を鍛えるためには

単音だけでなく、和音もそろそろ導入したいのですが

7つの音すら、まだ覚えきっていないので和音なんて

まだまだ先の話ですね( ;∀;)

こんなやり方で、本当に音感が身につくのかについては

疑問しかありませんが

もともと「やらないよりはマシ」くらいのレベルで良いと思っているので

気長に少しずつ続けていこうかと思います

 

3 リズム感を身に着けるために

そもそも、私自身がとても残念なリズム感の持ち主なので

そんな母に教わったところで、息子に何か得るものがあるのか

はなはだ疑問ではありますが

そうだとしても、5歳の彼よりは

一通りピアノについて学んだ私の方が

リズム感だってマシに決まっている

そう信じて、おこがましいのは重々承知のうえで

指導しています

指導方法はいたって簡単

1~2小節を私がリズムを意識しながら弾いてみて

それをすぐに次男が真似して弾く

今は楽譜通りのリズムですが

今後は、適当にアレンジしていろんなリズムで弾いてみて

その真似を、次々にさせてみたいですね

 

こういう指導を子どもにしてみて

つくづく思うのは、私自身

もっともっと真面目に、ピアノを練習していたら良かったなぁ

でも、過去については、今更どうにもならないので

今から一生懸命練習するとします

これまでは「めざせ!アナ雪」でしたが

最近は

「めざせ!カントリーロード」になりました

長男が大好きな歌なので、私のピアノで歌ってほしいなぁと

ひそかに夢を見ています

母のピアノで歌ってくれる時期なんて、あっという間に過ぎてしまいそうだから

猛練習しないといけませんね(*’▽’)

頑張ります!!

 

<Sponosered Link>


コメントを残す