念願の宿題部屋完成!

少し前に考えていた、宿題部屋

ついにできました(^^♪

 

1 物置を宿題部屋に改良!

宿題部屋ができたといっても

ただ、物置にされていた古い床の間を片付けただけです^^

この床の間は、築50年以上で

壁も傷んでいるし、サッシも半分しか開きません^^

本来の用途である、「床の間=客間」として使うには無理があるので

いつの間にか、物置部屋になってしまったのですが

この夏から始まった、私の「ひとり断捨離ブーム」の波に乗って

不用品をどんどん片付けていくと

あらあら~

やっぱり、独特の趣のある床の間

古さは否めませんが、ものを片付けるだけで

どうにか、使える部屋に戻りました

といっても、やはりお客様を通せるようにするには

本格的に直さないといけない

そこまでするのは大変よね・・・ということで

子どもが帰宅してすぐ、「着替えなくても入れる部屋」

として位置づけました

つまりそれは

「宿題部屋」というわけです

 

2 友達部屋にもできる、宿題部屋

幼稚園はまだマシなのですが

小学校から帰宅直後の子供って・・・

何年見ても、やっぱり「ばい菌」にしか見えません^^

私は特に、潔癖症というわけではありませんが

真っ黒の靴下をはいた子どもを

リビング・ダイニングに、そのまま通すことはできないなぁ

だから、いつも私の準備ができるまで、子どもたちは狭い玄関で待機

部屋に入る前に、「まずお風呂!」だから

体中キレイに洗ってから、ようやく部屋に入れる

そんな日々を、これまでずっと続けてきました

子どもとしては、かなり不自由だったと思います”(-“”-)”

待っている間、宿題もまともにできないわけですから

でもこれって、愚かなほどのタイムロスです

来年には、2人ともに

そんな、不自由で理不尽なタイムロスを強いることになる・・・

そう思ったら、ようやく片付ける気になりました^^

そして、宿題部屋があると

友だちが遊びに来た時も便利です

同じように真っ黒の靴下をはいたお友達

ほんと、嫌だわぁって思っていたけれど

幸い、長男は友達と遊ばないタイプなので、これまではセーフでした

でも、さすがにそろそろ友達との行き来もしてほしいものです

そんなとき、使えるのが「宿題部屋」

お友達もまとめて一緒に、宿題部屋に入れちゃう!

 

宿題部屋を掃除するには

掃除機は使いません

なぜなら、掃除機が汚れるから( *´艸`)

室内用の、ほうきで掃除しておしまい

時々は雑巾がけをしても良いけれど、それも子供にやらせようかな

 

3 客間も準備中

家の中にひと部屋でも、来客用の部屋を作っておくと本当に便利なんですね

子ども用の部屋は準備できたので

今度は、大人のお客さん用の部屋です

これまでは、お客さんが来ることになったら

大慌てで片づけて、でも片付け切れないままのリビング・ダイニングに

生活感を大公開しながら、お客さんを通していました

それでも、仲良しのママ友などなら良いのです

知られて困ることもないし( *´艸`)

でも、家庭訪問とか、町内会の集まりとか

そういうときに、ほんと困ります

ごちゃごちゃした棚には、大きな布や、風呂敷をかぶせて目隠し・・・

毎回、どうにかこうにか体裁を整えるありさまでした

 

そういう、不便な生活はもう「やめる!」と決めることで

モチベーションを維持してきた、断捨離

その甲斐あって

もうすぐ、客間も完成します

客間は、四畳半と狭い目ですが

もともと、衣裳部屋として使っていた部屋です

本当は、玄関入ってすぐの、旦那さんの部屋が応接間仕立てなのですが

とてもじゃないけど、あの部屋に人を通すことはできません

そこで

衣裳部屋にぶらさがっていた衣装を、すべて押し入れに片付けたら

すっきりとした、和室になりました

あとは、落ち着いた柄のカーテンさえ付けたら

立派な客間に変身します

といっても、こちらも築40年近いのですが^^

そうだとしても

家が頑張ってくれている間は、こちらも家に敬意を払って

大切に使わなきゃいけないんだって

断捨離を通して、はじめて気づきました

 

家を大切にすると、生活が潤います

生活が潤うと、心が豊かになります

心が豊かになると、幸せな人生が送れます

 

当たり前だけど、とっても大切なことですね

子どもたちにも、このような、つい見過ごしてしまいがちな

大切なことを伝え示してあげられればな、と思います

 

<Sponosered Link>


コメントを残す