ブラウン管の真空解除

真空解除なんて

この私がやることになるなんて、思ってもみませんでした

 

1 ブラウン管のモニターを分解してみた

本当は、子どもたちと一緒にやってみたかったのですが

私にとっても初めての経験だけに・・・

何が起こるかわからない

とてもじゃないけれど

子どもを横目で見ながら、できる仕事ではない

ということで

子どもたちがいない時間を狙って、分解し始めました

これ、どういう状態だかわかりますか?

画面の下が、画面になっていた部分ね

背中部分カバーをパカっと外した状態です

他にも、ネジというネジを外しているので

側面の基盤とか、外れちゃっていますが

モニターの中身ってこんな感じなのね~って

始めて生で見ました

まさか、結婚して主婦になって母になって

パソコンモニターの分解をすることになるとは

夢にも思っていませんでしたが

まぁ、何事も経験です

きっと、今後の人生で何か役に立つでしょう

さらに、いろいろ部品を外していって、こんな感じになりました

どの部品の名前も、全くなんだかわかりません

どの部品が、何の働きをしているのか

どのコードが、どういうふうに作用しているのか

全くわからないまま、ただただ、部品をとりはずしています

もし、こういうの全部知っていたら

ひとつひとつ、子どもたちに説明して教えてあげられるし

「ママ先生」という立ち位置を守れますが

今回ばかりは、ただの「分解ママ」です

 

さて、分解を進めると、だんだんブラウン管が露わになってきました

これが怖かった

なぜなら、ブラウン管の中身は真空状態だから

容易に傷でもつけようものなら

急な気圧の変化で

爆発するらしいのです

こわい

ということで、トップの画像のような小細工を導入です

 

2 真空解除してみる

わかりますか?

さっき分解したものを、段ボール箱で覆っているところです

なぜダンボール箱で覆うのか?

それは、ブラウン管が爆発したときに

ガラス片が飛び散るのを防ぐため

要するに、護身です(^^)/

あ、でもこの時点でもう真空解除しています

つまり、この画像は成功図です

てっぺんに突き刺さっているのが

釘の代わりに使ったネジ

本当は何回か、釘で挑戦したんですが

うまくいかなかったんです

説明すると・・・

ネジがささっている部分が

ブラウン管の先です

モニター画面から一体になっています

つまり、ちょうどフラスコの入り口のような部分ね

フラスコの入り口はきっちり閉じていて

フラスコの中身全体が真空になっています

これを解除するためには、小さな穴をあけて、空気を入れるしかない

ということで、釘を刺してトンカチで叩いてみたんですが

どうしてか、釘ではうまく行かず

もうちょっと丈夫だと思われるネジを試してみたら

ついに小さな穴が開きました

穴が開いたことの確認は、音です

空気が入っていく「しゅー」という音を頼りに

何度かトンカチで叩いたら、小さな音が漏れてきたので

成功を確信したというわけです(^^♪

この瞬間は、子どもに立ち会わせてあげたかったけれど

・・・・・

やっぱり無理!

ガラス片で、子どもの顔を傷つけるようなこともあり得たわけだから

今回は、まあ

今後ママ先生として、真空解除を教えるときの予習ということにします

<Sponosered Link>