おじぎそうがついに!

わかりますか??

ついに悲願の!!

 

1 花が咲きました!!

ホントに咲きました!!

おじぎそうの花って、こんななんですね^^

野に咲く花って感じで、とっても可愛い(^^♪

つぼみの存在に気付いたのが、今から5日前

わりと順調に開花を迎えたようですね

いやいや、まさかここまで育てられるとは思ってもみなかったので

自分でも驚いています

夏の間は、2泊3日で旅行もしていたし

その間は、お水はあげられなかった

奇跡的に、一度雨が降ったことで、命をつないでくれたおじぎそう

たかが植物ですが、こんなふうに成長してくれると

感動してしまいます^^

幾度となく訪れた台風にも負けずに、立派に成長したおじぎそう

偉いです!

このまま、また順調にいけば種ができるはず

子どもの情操教育にとって、これほど良い教材はないですね

 

2 おじぎそう成長の軌跡

ちょっと、懐かしくなったので振り返ってみます

最初はこんなでした

芽が出て、それはそれは嬉しかった^^

一度失敗したから、なおのこと

最初は長男が枯らしてしまったので、長男に厳重注意をしたら

おじぎそうは順調に育ち始めました

 

二つ目の芽も出て、二株の成長がはじまります

 

ついに、本葉が出てきて、ぺこりんしました!

これは子どもにとっても嬉しい瞬間

ただ、ぺこりんするのが嬉しくて、触り過ぎると

おじぎそうに過度のストレスを与えてしまいかねません

ぺこりんは、ほどほどに(^_-)-☆

 

夏の暑い日差しを浴びて、肥料ももらって

おじぎそうはどんどん成長しました

 

しっかり葉っぱが生い茂りました

ここまでくると、ぺこりんも迫力です^^

そして、開花!

植物の成長って、じっと見ていてもよくわからないけれど

確実に大きくなっています

急かさず、じっと待つ姿勢を教えてもらったような気がします

焦らなくたって、ちゃんと自分で大きくなっていくもの

子どもたちだって

おじぎそうの可愛い花を見つめながら、そんな気持ちになりました^^

 

3 こどもちゃれんじのこと

長男のときは、年長の6月から、小学二年生の夏まで

こどもちゃれんじ、&チャレンジを続けました

次男は、年少の秋から始めています

こどもちゃれんじは、おもちゃが多いので

毎月毎月おもちゃが増えて困っていましたが

その気になれば

それほど大きなものもないので、簡単に処分できました

次男はこのまま続けるつもりです

できれば長男と同じ、2年生の夏休みまで続けて

終わりにしようかと思っています

最初は、私個人としてはあまり乗り気でなかったこどもちゃれんじですが

使い続けてみて思うのは

就学前&低学年にとっては、なかなか有効です

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

塾に行かせるとお金がすごくかかるので、小学生の間くらいは

こういった通信教育で乗り切るのも手だと思います

<Sponosered Link>


コメントを残す