英語で会話することにも飽きてきたので
ちょっと趣向を変えてみました
1 英単語の問題
飽きたというか、簡単に話せるような表現のネタが尽きてきた^^
というのも
子どもたちには絶対的に単語力が不足しています
単語を知らないと会話になりません
ということで
ある程度、英語の雰囲気はわかったようですから
絵本を使って単語を覚えることにしました
たまたま家にあった絵本で教室開始です^^
その絵本はアルファベット順に
イラストとともに単語が書かれています
ご丁寧に、カタカナで読み方まで書かれています
子どもには英語は読めないので
どうしてもカタカナを読んでしまいますね
これは良くない
なるべく私が発音して、それをまねさせるようにしました
私の発音も怪しいものですが
一応は、通じるので
子どもが自分でカタカナを読むよりはましだと思います
英語を見ないで、カタカナを読む癖をつけては大変なので
ここは注意が必要です
2 兄弟で、問題の難易度を変える
上の子は難しいことに挑戦したがりますが
下の子は間違いたくない完ぺき主義者
ということで
上の子には難しい問題を
下の子には知っていそうな簡単な単語を
クイズ形式で出題しました
もちろん問題文も英語で言います
でも、下の子も普通に理解していました
すごい!
ということで
ほぼ教室時間の30分すべてを単語クイズで終えてしまいました
Aのページ・Bのページ・Cのページ
3ページを勉強できましたよ!!
これでしばらくはネタにも困らないかな^^
<Sponsored Link>