樹木剪定、ひと段落つきました

最初がこんな感じ

 

前回こうなって

 

今朝はこうです

左の樹木、3本組に耳が生えました^^

 

1 樹木剪定は、いったんおしまい

切った樹の先が、ちょっと枯れてきているのが心配で

とりあえず、剪定はこれくらいにしておきます

左の樹木3本(ひとまとまりになっています)は

最終的には完全伐採予定なので

このまま、切り続けるかもしれませんが

右の二本は、温存ですので

ちょっと休ませてみます

それよりも・・・

ここからは、気の遠くなるような作業の開始です”(-“”-)”

 

2 枝葉の処理

ついに、枝切ばさみの登場です

まさに、大活躍!

これがないと、仕事になりません

払った枝を、片付ける作業・・・

これがもう、大変すぎます( ;∀;)

薪と、葉っぱに分ける作業

幼稚園から帰った次男と一緒に作業を進めました

40分ほど頑張って、このくらい

葉っぱは大量ですが、薪はちょっぴり・・・

でも

こんな感じの太い枝は、カットせずに放置( *´艸`)

写真が小さくて、わかりにくいですが

枝切ばさみでは切れない太さです

小さく写っている、おじぎそうセットと比べてみたら

なんとなく伝わりますか?

のこぎりで切る必要があるので、面倒この上ない・・・

長いまま乾燥させちゃおう

 

小さい枝を払っていくと

大きい枝が、めちゃくちゃボコボコしているのがわかる

私が放置していた間に

少しずつ、少しずつ大きくなっていたのですね

 

3 昔の人はエライ

次男とおしゃべりしながら作業したのですが

本当に心底思います

昔の人はエライ!!

だって、私が使っているような

こんな便利な道具はなかったでしょ?


ファミリーツリー 「新」 極太切 アルミ柄 一発切断 剪定刃仕様 GK-1N

昔話なんかでよく見るのは、斧とか釜とかです

よくもまあ、そんなもので薪を作って、火を起こして

食事の準備なんて出来たなあと思います

当然、軍手もないよね?

ムリムリ

軍手なしに、今回の作業ができるわけがない・・・

長男と一緒に、日本史を読み解いているときも思いましたが

昔の人ってホントにすごい

 

でも、そんな昔の日本人と似た暮らしをしている

途上国も、この現代でもあるのですよね

道具もなく、教育も受けられず、薬もない

 

やっぱり、この世界、何か間違っています

私に何ができるのか?

考えながら生きることは、大事だと思いました

 

4 ピザ窯計画

薪がたくさんできそうなので

ピザ窯を作りたいと思い立ちましたが

なかなかの材料費ですね~

あれば、絶対に楽しいけれど

わりとしっかりしたものを作ろうと思うと

2万円はかかります

コンクリートブロックと、大量の耐熱煉瓦

天板も必要です

それなら、市販のものを買おうかと思って目についたのがこちら


武田コーポレーション 【ピザ・窯・オーブン・暖炉・バーベキュー】 メキシコ製 ピザ窯 チムニー (MCH060)

12,000円ほどなので、材料費より安い・・・

しかも見た目が、めちゃかわいい!!

これで良いのでは? と思いましたが

私が思っているより、ちょっと小さいようです

残念( ;∀;)

他にも色々見ていたら

こんなのもありました


ロゴス(LOGOS) バーベキューコンロ 焚き火台 the KAMADO 多機能調理グリル ダッチオーブン使用可 ピザ窯

これも、材料費以下

巷には、わりとリーズナブルな商品があるものですねぇ

 

5 砂壁も気になりだした

うちの家は、ほとんどの壁が砂壁です・・・

昔の家だから、仕方がないのですが

やっぱり、長年たつと傷んできますよね

ということで、砂壁のリフォームも自分でできると知り

それもやってみたくなっている・・・

他には、元・開かずの間には、天井が剥がれているところもあるし

いろいろ直したい

直すにはお金がかかるし、なかなか動き出せないけれど

やっぱり家を大事に扱うのは

その家に住む人の人生を大事にすることだから

子どもたちが、この家に住んでいる以上

家は直さなきゃだよね

またまたやることリストが更新されてしまった

新たに追加するのが

 

Ⓐ 砂壁の修理

Ⓑ 天井の修理

Ⓒ 屋根の修理

 

どんだけ傷んでいるの!?

これじゃママ先生の記録が、リフォームの記録になっちゃいますね(^^♪

何年計画になるのかしら??

でもまぁ、まずは目の前のこと

薪づくりをすすめます!!

できることからひとつずつですね(^^♪

 

<Sponosered Link>