夏休みも後半に入りましたが
まだまだ暑い!!
そんな猛暑の中、息子たちを連れて
福井県へ行ってきました(^^♪
1 柴田神社
今では、福井といえば「恐竜」ですね^^
今回、私たちも「恐竜博物館」が目的で福井まで行きました
でも、「恐竜」だけというのもさみしい・・・
ということで、いろいろと調べてみたら
福井県は歴史的な街で、史跡なども多く残されていることを知り・・・
歴史オタクの長男にうってつけだということで
恐竜博物館へ直行するのではなく
福井駅で一泊することにしました^^
安いホテルを探したら、母子3人の宿泊代と
母子3人の特急券代がほぼ同じだったので
だったら、ゆっくり行って泊まろう
ということになったわけです( *´艸`)
ということで、福井駅から徒歩1分のビジネスホテルに宿泊しました
このホテルからすぐの場所に
「柴田神社」というところがありました
これは、戦国武将の「柴田勝家」の神社です
なかなかの迫力です!
かっこよかったですね~
絶世の美女、お市の方が
ともに自害することを選ぶほどの男性です
さぞ、魅力的だったのだろうなぁと思います^^
こちらがその美女
お市の方
織田信長の妹ですね
そして、こちらが三姉妹
浅井長政とお市の方の娘たちです
猛暑でなければ、もう少しゆっくり見たかったのですが
とにかく、暑すぎて長居はできませんでしたね
でも、冷房のきいた資料館があったので涼むことができました
この資料館もよかったです
初めて知った事実もいろいろあって
勉強になりました!
ということで、猛暑により早々にホテルに引き返し
水分補給をして、第二弾です!
2 福井城跡
こちらが福井城跡です
大きなお堀と、石垣が見えます
でもあれ?
なんだか不釣り合いの塔のようなものがありますね
そう、城跡には
福井県警の建物が並んでいました”(-“”-)”
こんな感じにね
お城の復元の背後には、立派な県警の建物
ちょっと空が危ういですね
こちらの井戸の後ろにも
しっかり写りこんじゃう県警( ;∀;)
まぁ
広大な土地を、ただの城跡として残しておくのは忍びなかったのでしょうが
ちょっと残念な気もしますね~
撮影角度によっては、あまり気にならないものもありますが
城跡にかかった大きな虹の写真にも
ばっちり鉄塔が入っちゃってる( ;∀;)
ま、警察の方が至近距離にいらっしゃるので
夜でも観光できそうで良いのですが^^
とりあえず、1日目は
こんな感じで史跡巡りをして終わりました^^
さあ、ホテルに帰って一晩ゆっくり休んで
いよいよ恐竜博物館へ向かいます!
長くなりましたので、続きはまた次回に(^^♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます!
<Sponosered Link>