プログラミング教室開講??

ええ?

ほんとに??

開講って・・・

 

1 スクラッチ体験

ワイヤレスでのプログラミングはまだ準備できていませんが

とりあえず、画面上でスクラッチの体験くらいはできるので

とにかく、プログラミングというものを

やってみたくて仕方のない子どもたちに

ちょっとだけPCを触らせることにしました

今回はMbotは使わずに、画面上のパンダを動かす遊びです

スクラッチは本当にわかりやすくて

子どもでもすぐにできます

 

「🏁がクリックされたときに」

「10歩動かす」

 

など、日本語表記のスクリプトを

マウスを使って、ドラッグ&ドロップ

次々に命令を出して、画面上でパンダを動かします

今回、ひとりずつ少しだけ体験させてみたところ

ふたりとも・・・

バカ受けでした^^

すっごく面白いみたいです

特に長男は、放っておいたら、一日中でも続けそうです

それはそれで心配です

アクションのほかに、音楽も演奏できます

こんな鍵盤がでてきました

私にとっては面倒くさすぎる設定ですが

ひとつひとつ音符を選んで、鳴らす時間を決めて設定すれば

メロディができるようです

 

あと、背景も作れます

線を引っ張っただけですが^^

一応、竹林らしいです^^

いろいろ試してみた子どもたち

良い経験になったようです

次は何をやろうかと、ふたりで相談していました( *´艸`)

楽しかったのなら、本当に良かったです♪

 

この2次元でのプログラミングが上手にできるようになったら

実際にMbotを動かす段階に進もうと思います

間違った操作をして、Mbotを壊すようなことがあっても困りますから

私はその間に、ワイヤレス対策です^^

 

2 ワイヤレスが上手くできない理由

いろいろ調べてみて、だんだんわかってきたのですが

今回、ワイヤレスの設定ができないのは

ただ単に、部品が足りないから・・・?

どうやら

「Bluetoothモジュール」

というものが必要らしいです

今回サンタさんからもらったMbotは一番簡単なセットだったので

入っていなかったのかな~?

拡張パーツは、検索したらいくらでもでてくるので

新しく購入すれば、できることも増えるようですが

私がこのまま理解していない状態で部品を次々に買うのは

本当に危険

 

3 ロボット教室のカモにならないために

こんな無知な状態で、ロボット教室に通わせていたら

なんだかんだと、教室から指示を受けて

部品をどんどん追加で買うことになっていたのではないかと

恐ろしくなりますね

やっぱり自力でできるところまでは、理解に努めるべきですね

今後は、息子の方が私よりもどんどん先へ行ってしまうので

何が必要で何が必要でないのか

母親である私がちゃんと見極められるようにしなければ

なりません

でも、それが可能なのか??

もし、私にできないようならば

早急に、リケジョママ友を作るべきですね^^

 

<Sponosered Link>


コメントを残す