学習発表会のこと

長男の小学校で学習発表会がありました

1 一昔前は「学芸会」?

私が子供の頃は、秋に全校生徒が

体育館の舞台で発表するイベントを

「学芸会」って呼んでいましたが

今はもう、そうは呼ばないのですね

確かに、「芸」というのはちょっと違和感がありますね

「学習発表会」のほうがぴったりくる感じがします

私の記憶では、「学芸会」では「劇」をやると決まっていました

でも今の小学生は、劇なんてほんの一部で

他に、いろんな方法で様々なことを発表するのですね

学年ごとに、内容が決まっているようなこともなく

毎年きちんと話し合って

何を発表するのか決めているのが、よくわかります

そして、私が子供の頃は

子どもの人数が多かったからか

クラスごとの発表でした

でも、エジソンの小学校では、学年ごとの発表

それもそうです

1学年が60人程度なのですから

私の頃は・・・その倍以上の人数がいました

考えてみたら、ものすごい差です

とてもじゃないけれど、全ての発表を見ている事なんてできませんね

 

2 全学年の発表を見た感想

本当は、息子の発表だけ見て、帰るつもりでした

息子はちょい役でしたが、一生懸命演じていて

タイミングも発声もバッチリ

2年生の時とは明らかに違いました

成長を感じた瞬間です

満足して良い気分になって、そのまま・・・

なんとなく残って見てしまいました

特に、息子たちのあとは、1年生の発表だったから

来年の次男の姿を予習しておきたくて

一目見てしまうと、それはそれはもう、可愛くてかわいくて^^

1年生は本当に可愛いですね

来年の次男もこんな感じで歌ったり踊ったりするのかな

楽しみですねぇ

そのあと、それぞれの学年のいろんな発表を見て

近所の2学年年上のお兄ちゃんの熱演を見たり

1学年下の女の子が歌う姿を見たり

知っている子がいると、せっかくだからと目が離せなくなる

結局

最後まで見ちゃいました^^

最後は6年生だから、期待も高まります

毎年、戦争の悲惨なストーリーを演じる6年生

これがもう見ていられなくくらい辛い

悪者役の「日本兵」を演じる子どもたちもそろって名演

今年は希望のある終わり方だったから、嗚咽するほどは泣かなかったけれど

やっぱり感動して涙が出ましたね

3年後、息子がこれを演じることになるなんて

想像もできません

どんな男の子に成長するんだろう・・・

6年生男子の中には、もうすでに「声変わり」している子もいて・・・

なんだか、複雑ですね

「中学聖日記」??

いやいや

無理無理

そもそも年齢差の問題ではなくて、彼女ができることが無理無理

ムリなので話を変えて

 

そういえば・・・

今、断捨離している昔の衣服

とっておくべきかしら?

物置部屋に何十年もしまい込まれていた和装衣服

また保存状態を確認して、残せるものは残しておきましょうかね

はい、それでは

母心が乱れてしまったので

このあたりにしておきます

では

 

<Sponosered Link>


コメントを残す