世界エイズデー

12月1日は世界エイズデーです

1 リボンをつけて幼稚園お迎えへ

12月1日の当日は土曜日なので

前日の11月30日に、レッドリボンをつけて幼稚園へ行きました

はじめての試みなので、ちょっとドキドキしましたが

こういうことは、胸を張ってするべきだから

できるだけ、堂々としていました

すると

さっそく一人のママが、私の胸で主張するリボンに気づき

「それ、がんの啓発とか?」

彼女は、エイズデーとは気づかなかったけれど、なかなか鋭い

園児のママたちは、毎日何かと忙しいので

こういうことに、アンテナを張っている人は貴重です

「明日、エイズデーだから」

さらっと答えて、気づいてくれたことにお礼を告げた

 

結局、彼女以外には

私のこの真っ赤なリボンに

関心を寄せてくれた人はいなかったけれど

きっと、自転車で走る私に

気づいてくれた道行く人もいたはず

本当に小さなことだけれど

少しでも、誰かの力になっていればと願います

 

2 レッドリボンの持つ意味

このリボンをつけることは

エイズについて、偏見を持っていないことを示します

感染者・患者との連帯を意味するのです

正直言って、私のエイズへの知識は半端なものです

子どもに聞かれて、教えることができませんでした

「最初に正しい知識を持たなかったことで

感染者・患者が差別されることになった難病」

こう教えるのが精いっぱいでした

その差別は、今も続いていて

カミングアウトできない感染者・患者がたくさんいます

それは、本当に苦しいことだと思います

子どもたちの世代でも、まだ差別は残っているでしょう

将来

息子たちが愛する女性が、感染者かもしれません

いずれ、海外へ出て行くだろう息子たち

そんなとき、エイズについて正しい知識がないことで

困った事態に遭遇する

容易に予想できます

そうならないために、きちんと知識を得る必要があります

 

3 HIV感染経路

HIVに感染するには、三つの経路があります

① 母子感染

② 性的感染

③ 血液感染

この中で、自己責任の割合が最も高いのが、②の性的感染です

これについては、小学3年生と年長児にはまだ早すぎる内容なので

時期をみて教えようと思います

普通に生活する分には、HIVが感染することはありません

例えば

一緒にお風呂に入っても大丈夫

一緒のコップを使っても大丈夫

このことをきちんと教えて

差別につながる言動は防ぎたいものです

 

小学校でも、今の時期は

人権についていろいろと学んでいるようなので

間違った知識を植え付けないように

正しい知識と感覚を持った人間に育つように

自分自身も、必要な知識を身に着けたいものです

人生、一生勉強ですね(*’▽’)

 

<Sponosered Link>


コメントを残す