そろばんをはじくペース

いやはや

そろばんって、こんなに時間かかるものだっけ??

 

1 わり算15問にかけた時間

割り算といっても、8級の問題だから

3けた÷1けたって感じで構成されています

暗算でできる領域の問題です

目標時時間の7分をはかってやってみたところ・・・

できたのはたった3問

えええええ?

一問に2分以上かかってる??

96÷2 とかに??

2分かける方が難しいような問題ですけど?

要するに、時間を計っているにもかかわらず

ボーっとしている

ただそれだけのことです

これはね、そろばん中にはありえない所業ですね

どうやったら直るのか?

さっぱりわかりません

でもね、息子がボンヤリしちゃうなら

もうそれを受け入れるしかありません

ということで、さらに7分はかって、8問目まできました

そしてさらに7分で、10問目

おいおい、7分で二問ですか??

結局30分以上かけて、15問終了

やっぱり、1問2分以上なのね

仕方ないね

 

2 検定試験へ向けて

この調子じゃ、しばらく検定は受けられないけれど

せっかくそろばん教室やっているのなら

ちょっとずつ早くなるよう特訓するしかない

今回は、私用の問題を入手できなかったので

一緒にパチパチできなかったけれど、次回はやります

たぶん、スイッチが入れば、あっという間に早くなると思うんです

子どもって簡単に変わるから、その時を待つしかないですね

それまでは、検定試験はお預けで

我慢我慢の練習ですね

たぶん、毎日練習させるべきなのですが

そんなこと言い出したら

ピアノも毎日、そろばんも毎日、英語も毎日なんてことになって

一日のノルマ多すぎ!!

だから、それぞれ週1で構いません

しかも30分だけね

中学受験を目指しておられる方などは

1日30分学習なんてありえないでしょうが

うちの息子は、ボンヤリする時間が必要だから仕方ありません

きっと、できるときに思う存分ボンヤリさせてあげないと

その後が、苦しい学生生活になりますね

中学、高校になったら、ボンヤリもなかなかできなくなりますから

今のうちです

でも・・・甘いかな、もっとガミガミ言わなきゃかな?

まぁ、いいや

ガミガミ言うのって、疲れるし^^

誰にとってもマイナスな気がする

怒る人も怒られる人も、

そもそも、教室を開いた理由は

子どもに経験させることを目的としていました

そして、目的通り、子どもにそろばんを体験させました

見取り算、かけ算、割り算のやり方はわかっています

「時間がかかる」とか、「間違い」

とかそういうことではなくて

体験すれば、それで満足です

子どもへの期待値を下げて、将来像も大きくなりすぎないように

自分の子供時代を想像してみるとしましょう

<Sponosered Link>

 

コメントを残す