先日断捨離して、本棚を少々整理しました
本を読むのはたいてい長男なので、分類や整理を彼に一任したら・・・
1 書籍の分類をどうするか
本棚って、持ち主その人を表しますね
並んでいる本がどんなものか、もそうですが
並べ方がどうかで、その人がどんな人かある程度見えてきます
今回、私は断捨離真っ最中で毎日くたくたです
そこで
本棚の整理は長男に任せることにしました
だって、子ども用の本棚から本を選んで読むのは
基本的に長男ですから^^
次男ももちろん読みますが、まだまだ絵本を眺めているような感じ
ひらがなは読めるようになっていますが
面倒がって、いつも誰かに読んでもらおうとします(^^♪
だから、本棚の主導権は当然兄のモノです^^
さて
500~600冊はある本
3段のカラーボックス5つに、とにかく詰め込んでいます
本当は、入りきっていない本が、私の部屋にまだありますが
それはまた追々、合流させることにして
今は出してある本を整理することを第一とします!
今出ている本を見渡すと、絵本や図鑑、ジュニア文庫など
雑多な書籍が、なんの脈絡もなく並んでいます
そういう状態で置いておくのは、とっても居心地が悪いものですが
全ての本を出してきて、分類するには
かなりまとまった、時間と根気が必要です
今、私は本の分類よりも何よりも、とにかく断捨離ですから
まだまだ手放したいものが、たくさんたくさんあります!
こういうのは、自分の中で盛り上がっているときに、一気に片付けないと
次の波はいつ来るかわかりません
だから、今の断捨離熱が冷めないように
忙しくても疲れていても、とにかく毎日何かは捨てるようにしています
結果、本の分類には全く手が回らないということに・・・
ということで、長男の出番です!
2 本棚の整理の仕方
本棚に人となりが出ると言いましたが
本当にそうです
なんだこの、種類も大きさもすべてがバラバラの本棚
これ
整理前ではありませんよ
何時間もかけて、長男が仕分けた後の本棚です
どういうこと?
図鑑と絵本と、折り紙の本と「ピノキオ」もありますね?
なんだろうこの世界観・・・
全部こんな感じ?
不安になって、別の本棚も見て見ると
おお!
ここは、なかなか綺麗^^
同じ本のシリーズできちんとまとめていますねぇ
念のためもう一つくらい見ておきましょう
ふむ
ここには赤ちゃん時代の絵本をまとめたのね
というか
これらの絵本って
必要??
「だるまさんが」とか
「つつつつつー」とかありますけど?
ま、まだ手放したくないんだね^^
実は母も同意見ですから^^
思い出の絵本・・・なかなか断捨離できるものではありません~
分類はまずまずですが
本の大きさに無頓着だから
見やすいように、大きさをそろえてもう一度整理してみようかな
何にせよちょっとずつでも、部屋が快適になっていくのは
喜ばしいものです(^^♪
頑張るぞ!
<Sponosered Link>