お片付け教室??

実は、今週は「ママ先生」をお休みしています

体調が悪いとか、そういうことではありません

とにかく、とにかく

目下、私は断捨離にくるっています^^

 

1 捨てる快感にめざめる!

捨てるって、気持ちいい^^

知りませんでした!

捨てると、こんなにスッキリ!気持ち良いのですね

完全にドはまりしています

断捨離サイコー!!

これまでは、どんなに疲れていてもどんなに忙しくても

ママ先生の教室を、犠牲にしたことなんてありません

でも今回ばかりは

教室は後回し!まずは捨てたい!捨てる!!

ということで、毎日必ず捨てています

45リットルのゴミ袋一枚なんて、あっという間です^^

でも、ゴミの日は週に2回しかないので

今、うちの廊下は大変なことになっています~

ゴミ袋や古紙が積み上げられ、まさにゴミ屋敷^^

でも、これだけ捨て続けているのに

部屋には、まだまだモノは残っています

でね、今日気づいたのが

「あ、全部要らないや」

ふと、そんな心境になっちゃいました

これまで、散々捨て渋ってきたというのに

「この部屋のモノ、全部要らない」

今、この瞬間も

捨てたくて捨てたくて、ウズウズするくらいです^^

 

2 子どもにも断捨離を薦めてみる

つい先日までの私は、モノが捨てられませんでした

そんな母に育てられたのだから、子どもだってもちろん

「もったいない」

「まだ使える」

「念のためとっておく」

これらが口癖です^^

まさに、子は親の鏡ですねぇ

生まれてからずっと

「もったいないお化け」に育てられてきたのだから

子供たちは二人とも

おもちゃが捨てられません

それはそれは、異常なほどの執着を見せます^^

結果、部屋はおもちゃであふれかえる・・・

でもね

来年は次男も小学1年生

いつまでも乳幼児のおもちゃを置いておくわけにいかないので

思い切って、捨てることを教えようと思います

そのために

カラーボックスと、おもちゃ収納の箱を買いました

え?買ったの??

そう、買いました

理由は

「ここに収まるだけの量にする」

もうね、これしかないですね

モノを増やさないポイントです

これはもう、「お片付け教室」と呼んで良いのでは?

 

3 お片付け教室で習得させたいこと

私自身、お片付け教室に通いたいくらいだから

ママ先生の教室では、こんなこと教えられませんが

理想として、子どもに身に着けてほしいのは

① モノをカテゴリーごとに整理する(決めた場所に片付ける)

② モノを一定量に保つ(一つ手に入れたら、一つ手放す)

これが小さいころからできたら

未来は明るいよね(^^♪

この、夏休みに、まずは私がお手本を示せたら

子どもたちの明るい未来へ一歩前進できるはず!!

そう信じて、酷暑の中頑張ります!!

 

あ、でもね、この捨てろ捨てろの勢い・・・

勢いあまると、少々危険です

実際、今日の断捨離で

私は、もう少しで大失敗するところだったのです”(-“”-)”

 

事の次第は、こういうわけです

実は・・・ここ数日は古い書類と格闘しているのですが

書類のさばき方にも慣れてきて、どんどん捨てています

でね、今日、整理した書類の中に

子どもの幼稚園入園書類が、封筒ごと残っていたので

躊躇なく、そのまま捨ててしまおうと思いました

でも、なんとなく気になったので

念のため、封筒の中身を確認したら・・・

入園金の領収書とともに・・・

 

5000円札が入っていました!!

 

えええええ?

びっくり~!!

そして、危なかった~!!!

要するに、おつりね^^

受け取って、そのまま封筒に入れちゃって、忘れ去って何年?

いやいや、5000円あれば、いろいろできますから

救出できて本当に良かった!

 

こういうこともあるので、捨てる前に一応確認するのは大事かも

このことを踏まえて、明日も頑張ります!!

<Sponosered Link>


コメントを残す