コインスピナー

今回は、久々に工作教室のご紹介です^^

教室自体は、ほとんど毎週開いていたのですが

写真を撮り忘れたり

上手に撮れなかったりで

なかなか記事にならず、放置してしまいました

 

今回も写真はひどいものですが^^

とりあえず、雰囲気だけはお伝えできるかなと思い

upしてみます^^

 

1 コインスピナー制作方法

さて、今回はネットで偶然見つけた

コインスピナーに挑戦です

なぜこれを選んだかというと

材料がガラクタだけだったから^^

☆材料

・段ボールの切れ端

・プラスチック製の容器の切れ端

☆道具

・大きめのホッチキス

・カッターナイフ

・ハサミ

・十円玉

 

これだけでできます^^

手順

まず適当な段ボールの切れ端に、10円玉がとおる大きさの切込みを入れます

 

画像は、息子が鉛筆で下書きしたものです

この黒く塗ってある部分をカッターナイフで切り抜きます

 

すると、こんな感じで穴が開きますね^^

 

次に適当なプラスチック容器を長方形に切り取ります

形や大きさは、超適当^^

 

切り取ったプラスチックの切れ端を、先ほどの段ボールに乗っけてみます

こんな感じで、切込み穴にちょっとかぶせます

斜めに乗っけるのがポイントです!

 

段ボールとプラスチック片をホッチキスで止めます

このとき必ず、一方は右で止めて、他方は左で止めてください

そうしないと、コインが回りませんので^^

この画像のホッチキスの止め方は、かなり下手です^^

もっと左右対称にした方が、うまく行きます

工作自体は、これで完成です!

 

さてそれでは、実験です!

10円玉をご用意くださいね

 

先ほど作ったコインスピナーの裏側(プラスチック片を止めていない方)から

コインを入れてみてください

必ず、机などコインが回りそうな台の上に落としてくださいね^^

最初は上手くいかないかもしれませんが、何度かやってみると

 

おお!

 

おおお~!!

ブレブレ~^^

 

2 どうして回るのか??

これでどうして回るのか、不思議ですよね

ポイントは、プラスチック片です

ただの切込みだけだったら、コインは下に落ちるだけ^^

ところが、コインの出口になんらかの障害物があると

素直に下に落ちることはできなくなります

ここで何を障害物とするのかが大事なところ!

段ボールだと固すぎて、ただのフタになっちゃいますね

コインが通り抜けることができません

ではもっとやわらかいもの・・・

例えばティッシュのようなものだったらどうでしょう?

やわらかすぎですね

負荷がかからず障害物にはなりません

そこで、プラスチック片を試してみると・・・

コインが通り抜けるように、しなりますが

良い具合に、邪魔をしてくれます

この、プラスチック片の弾力を利用して

コインにスピンをかけるんですね

素材は、これが一番です

大きさや形は、画像のような長方形が一番しなりやすく

よい程度に障害物になってくれます

一番重要なのは

このプラスチック片を取り付ける角度!

スピンをかけるには、斜めに取り付けるのが一番です

なぜなら、落とすときに回転がかかった状態になるから!

 

さあ、これで

お手軽で、なかなか面白い手作りおもちゃの出来上がりです!

なかなか回らないところも、手作りならでは!

回ったとき、なんともいえない快感です!!

どうぞお子さんとご一緒にお試しください!!

<Sponosered Link>


コメントを残す