先日
ノージーのひらめき工房を見ていて
牛乳パックでつくる、お掃除三点セットの作り方を
紹介していたそうです
私は、見ていないのでわかりません^^
番組を見終わった子どもたちが
材料を求めて、騒ぎ出したので
とりあえず、上の子には牛乳パックを
下の子には、まだ牛乳パックは切りづらいので
ティッシュの空き箱をそれぞれ渡しました
トップの画像は下の子の作品です
自分で工夫して、お掃除セットを作りました^^
これは、ホウキとチリトリです
右がホウキ
左がチリトリ
ゴミが、ちょっとしか入らないところも可愛い
こちらは上の子の作品
ホウキはただの四角い紙です
たしかに、コレが一番合理的
そして、牛乳パックの底を切り抜いた箱がゴミ箱
そして注ぎ口を利用したのがチリトリ
完成して
物足りなかった上の子は
ちょっと一工夫しました
チリトリに紐をつけて、口がしまるように商品改良
千枚通しで穴を開けて、ひもを通します
チリトリの底面に穴開けちゃうと
細かいゴミが落っこちる気がしますが
そこは見なかったことにして^^
穴はふさいでいるから大丈夫とのこと
右側のひもを引っ張ると口が閉まる仕掛け
ふたを閉めたとたんに
思いっきり、ゴミが飛び散りそうですが・・・
こういうのつくるとお約束なのが
ゴミ探し
そんなにゴミって落ちてないのよね~
結局、自分たちでゴミを作ってお掃除していました^^
なんのこっちゃ~
<Sponosered Link>